make[4]: *** [libpcap.la] エラー 1
make[4]: 出ます ディレクトリ `/root/xxx/hogehoge/uhihi/unix'
make[3]: *** [all-recursive] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/root/xxx/hogehoge/uhihi/unix'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/root/xxx/hogehoge/uhihi'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/root/xxx/hogehoge/uhihi'
make: *** [all] エラー 2
エラー内容は、"libpcap.la"というファイルが見つからないことを示しているが、
1 本当に該当ファイルがない
2 ファイルはあるが、パスが通っていないのどちらか
そこで、該当ファイルを検索し、発見できれば、パスを通すことにより、makeできることがある。
コンソール上で、以下をコマンドしてみよう。
#PATH=$PATH, "該当ファイルのある場所へのフルパス"
#export PATH
#echo $PATH ←パス追加の確認
※: ここで追加したパスは現在開いているshell上でしか有効にならないので、shellを閉じずに続けてmakeすること。
0 件のコメント:
コメントを投稿